2017年4月7日金曜日

春の芽吹きは下にもあるよ



見えるかな~。びわの種が落ちて、自然と芽が出てきました。さくらさくら・・と上ばかり見るのもよいですが、枯葉をかきわけて、芽を出す草木もあります。
生命力以外、何もたとえようがないほどの力強さとけなげさを感じました。ビワの木は成長も早く、しっかりした枝になります。でも、実をつけるまで何年か、かかかります。この若木もこれから、どんどん大きくなるのですね。・・・って、庭先にはもうすでにでっかいビワの木があるんでね・・・・(汗)。ほしい人にあげようか?と言っておりました。
そうそう、このビワの葉っぱは、いろいろなものに使えますよ。煮出して免疫力アップのお茶(ほんのり薄ピンクでおいしい)、ビワの葉で化粧水を作る方もいます。サイトを調べると、ガンも予防してくれるとか。皮膚にもよいそうです。
しっかりした枝の割にはやわらかいので、割と手入れしやすいです(手入れしないと、どんどん伸びていきます)。ビワの実は野鳥さんのご飯にしてしまいますが、毎年実を付けてくれます。