2014年12月30日火曜日

ジモティー推薦のお店inAIZU

手作りケーキ&お食事 カフェラウンジ「TOM」さんに行ってきました。来店は3度目?4度目くらいですが、毎回お食事でした。今回は、友人から「トムのくだものてんこもりのデザートがおいしいよ」と言われ、限定というのでさっそく行ってきました。
クリスマス時期でしたので、あちこちクリスマスでした(^^)。店内はアットホームです。で、限定デザートがこちら。
すべてママさんの手作りです。りんご、いちじく、栗のコンポートがてんこもりとチーズクリーム。とくにリンゴのコンポートはサクサクしていて本当においしい。。写真ではこじんまりと見えますが、実際は慌てるくらいてんこ盛りです。限定ですので現在はメニューにあるかどうか…、ですが、お食事もおいしいのでぜひどうぞ。車でしたらお店の前に止められます。のんびりできますよ。※年末・年始のオープン日はお調べになられてくださいネ
カフェラウンジ「TOM(とむ)」(会津若松市一箕町亀賀郷ノ原330)

会津の大根をちぎってみました。


会津若松市で臨床美術のアートプログラムを制作しました。大根をモチーフに、和紙でちぎり絵に仕立ててみました。このプログラムは、軽度の認知症の方から重度の認知症の方、一般、お子さん、社会人オールマイティに対応できます。いつもながら、年齢を問わずにできるユニバーサルなアートプログラムに驚きます。このプログラムはシンプルながらも、なんどでもチャレンジしたくなります。
この後、モチーフの大根はそれぞれのご自宅に行き、さまざまな料理に変わったようです。二度おいしい臨床美術。よくできてるわぁ~。


2014年12月21日日曜日

メリークリスマス

市内の保育園でアートのお仕事をしたさいに、園児たちからいただきました。クリスマスSong付きで。。。ツリーにはいろいろな飾りが付いていて楽しいです。
子どもはその場が楽しかったときなどは、後片付けを率先して手伝ってくれたり、こうして自分の作品や、作品の一部をおすそわけしてくれます。もう少し大きい子になると、手紙を書いてくれます。それはそれは本当にうれしいものです。。子どもだって、大人にいつもやってもらってばかりでは気が済まないもの。誰かが悲しんでいたり、元気がなかったら、自分にできる範囲のことで、何かをしてあげたい・・・と思うのです。それは、歌を歌うことかもしれないし、折り紙の鶴をあげることかもしれないし、ビーズのかけらをあげることかもしれません。「役に立ちたい」という気持ち、「ありがとう」の気持ちは、誰にでもあるのです。そしてそれは、人間の本質でもあるのです。

2014年12月11日木曜日

仕事道具

一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。いつも応援してくれる友人たち・・・。そんな二人から・・・
月光荘の生成りエプロ~ン。いただきました。ほしかったのです! アートで絵の具を使うときや、水物を使うときなどは欠かせません。とくに子供のアトリエを開くときは、知らない間にあちこち絵の具が付き、絵の具まみれの手を洗う暇もなく、エプロンの前で拭いてしまいます(これは性格ネ)。
わがまま言ってリクエストしてしまいました。しっかりした生地なので、ずっとずっと大切に使えます。ポケットも大きいので、 なんでも入ります。白いキャンバスのようです。ありがとうございます(^^)これつけてお仕事がんばるね。

2014年11月16日日曜日

画材をきれいに。

芸術とは、道具がたくさん必要です。そして、ご購入となるとご参加者さまにはちょっとご負担になってしまいますので、画材はレンタルとして“貸し出す”という形になります。当然、画材の管理維持というものも発生してきます。たとえば・・・
こんな風に汚れたパステルを、全色1本1本きれいにしていきます。すると・・・
こんな風にきれいになります(ひとまわり小さくなりますが)。次の方も気分よく使えます。パステル君たちきれいさっぱりして気持ちよさそう。もちろん、こちらの方々も・・・

きれいさっぱりしてもらえます。そんな裏舞台があって、参加者様にお目にかかれるわけなんです。

アートカフェ プティペシェ

福島八島田にオープン予定のアート&カフェプティペシェ。店内初披露でございます。当分は、週末や、予約があったときのみお店を開けるそうです。そして、お店の奥には・・・
ムーディーな、アトリエスペースがあります。 こちらでは、芸術療法を主に開催していきます。私の芸術療法や個人セッションも完全口コミでご提供させていただいておりましので、ご予約があったときのみの開催になります。
地域住民の方たちが、ゆっくりした時間をアートで過ごしてほしいと思います。
(通称)八島田街道沿い(国道310号線)を西に向かってずっっとまっすぐいきますと、忽然と(笑)
このような水色の雨どいのお店が見えてきます。交差点角にありまして、斜めお向かいには福島信用金庫八島田支店様がございます。駐車場は店舗より、西へ徒歩一分のコンクリートの駐車場がありますので、そちらをご利用できます。
こちらは店内から見た玄関ドアです。

2014年11月6日木曜日

いただきました。

アート&カフェ「プティペシェ」。ご予約時のみ開けています(^^)
テーブルなどがまだ揃っていないので、もろもろの事情を理解して頂ける知り合いからスタートしています(^^)カフェスペースの奥にアトリエがあります。アトリエでは、芸術療法をベースにした創作活動を展開していく予定です。で、友人がアトリエをお祝いして、フラワーアレンジメントを送ってくださいました〜!

バンクシアの仲間でしょうか?フラワーエッセンスにもありますね。
いつもいつも、遠くから応援してくれる友人です。頑張り屋さんが多い友人の中でも、半端じゃないほどがんばってしまう友人です(^^)そんな人から、バンクシアの花を送られると、なるほどなぁ〜と思う私でした。私もバンクシアが好きでしてね…。この花が気になる方は、オーストリアンブッシュフラワーエッセンスで探してみて下さいね。フラワーアレンジメント、ありがとうございます(^^)大切にします‼︎
こちらはカフェスペースです。

2014年10月17日金曜日

秋の空


会津城の秋です。もうすぐ冬がやってきます。
11月4日までお城内で、「禁門の変 150年記念展」が開かれています。ぜひ行ってみてくださいね。

秋の色2

 イチジクを煮ています。子どものころはあまり好きではなかったのですが、今では大好物です。イチジクのケーキなどいろいろありますが、やっぱり素朴なイチジクの甘露煮が好きです。茶色くなるまで、砂糖だけでゆっくり煮ていくのがおいしいです。
まさに宝石。ザクロです。シロップにしようかと水で煮たのですが、なんと、お砂糖入れなくても甘くてそのままのめました。旬のものは味が濃いですね。

2014年10月2日木曜日

「アート力×∞(無限大)2014」明日から

芸術による脳の活性と認知症の症状を改善、または予防する臨床美術。その臨床美術を各地で拡め、美術創作活動をしていくのが、臨床美術士です。その臨床美術士たちの活動を、シンポジウムと作品展で発表する、「アート力×∞(無限大)2014」が、明日10月2日から宮城県美術館で開かれます。
私もいつか、参加者さんの作品展をやりたい・・・と思っていまして、今回念願がかない、喜びもひとしおでございます。
今回展示した作品は、フェリシモの「脳がめざめるお絵かき体験会」に毎回ご参加くださっている、親子さんたちの作品です。木枠がほっこりしますでしょ?(^^)ほかの臨床美術士たちのブースも、施設や被災地や学童保育での活動を、それぞれの制作風景とともに、作品をアーティスティックに飾っています(それはそれは見事です)。
絵を描く・・・という行為そのものが、非日常の方々も多いかと思いますが、臨床美術は、アートに触れたことが無い、アートは苦手・・・など、芸術とは“疎遠”になった方々に、脳を活性し、五感を呼び覚し、 自分の底知れないアーティスト魂を呼び戻してくれます。こういっては何ですが、、美術経験ゼロ、才能無し。と思い込んでいらっしゃる方のほうが、秘めたアーティスト魂があるように思えます。とくに東北人は、美しい自然、広い空、おいしい食べ物。そんな中で暮らすことが多いので、感性が豊かだと思いますよ。お近くの方は5日まで開催していますので、足を運んでみてくださいね。最終日は15時までですのでお気をつけて。会場では、臨床美術が体験できるブースもあります。小さいお子さんも楽しめますのでぜひどうぞ~!

2014年10月1日水曜日

作品展の準備

2日から宮城県美術館で開催される、アート力✖︎∞無限大に、出展するため展示していました。さてさて、がんばるぞ!

2014年9月26日金曜日

アートカフェ進捗状況~アトリエ完成までの道のり~

アートカフェ、こうして、着々と出来上がっていくのを見るのは楽しいです。それにしても、よくあのような状態から(オーナーさんすみません)、こんなにきれいになったものです。というわけで、内覧会に行ってきました。
じゃ~ん。という音が聞こえてきそうですね。この壁、はじめて見たとき、ゴッホの壁!!と思いました。あたたかくて、やわらかい日差しが差し込んでいます。遠くには麦畑が広がっていそう~(実際は通勤通学路です)。友人からは、「あそこだけ夢の世界の建物だ」とメールをいただき(そ、それは言い過ぎでは…)、早々と、お花もいただきました(本オープンまで枯らせませんッ)。完成まではもう少し。

2014年9月22日月曜日

おちいさい方その3



三毛の模様が素敵だなぁと思います。写真を撮られるのも触られるのもあまり好きではないぶーちゃんです。ぶーちゃんも20歳なんですが、なかなかの美魔女です。もしかしたら本当の魔女猫なのか!!神秘的・・・。と思ったら。。。
やっぱり普通の飼い猫だった・・・。(-_-)/~~~

おちいさい方その2


年齢は20歳なので、おちいさい方ではないのですが…(^_^;) 友人に見せたら「こ、これは悟りを開いた顔だ!」と驚愕しておりました。下の写真はそうは思えないけど・・・。元気で長生きしてね。

おちいさい方その1

セキセイインコちゃんです。見られてますよ~。これがほんとの人間ウォッチング。

2014年9月20日土曜日

アートカフェ進捗状況~アトリエ完成までの道のり~

扉は赤でした(^^)
ライトも付き、外壁は白いです。カフェの扉、ここからたくさんの笑顔が出たり、入ったりするんだろうな。クリエイトするって、やっぱりウキウキ、ワクワクしますね。
扉や、家具は輸入品です。実際にヨーロッパで使われていたものです。南プロバンスの雰囲気、伝わってきますでしょうか?

2014年9月16日火曜日

郷土料理

福島市荒井にある、おもてなし郷土料理和楽日庵(わらびあん)さんに、伺いました。絶品だよ。と教えてもらった「山菜コロッケ」をいただきました。
・・・・おいしい・・・・。食レポ技術が無くて申し訳ないですが、この味は、今まで食べたことがないもので言い難いのですが、山菜のえぐみや、クセはなく、さわやかでまろやかなしそのような?味が楽しめます。コロッケのほか、さまざまな山菜をていねいに懐石風に出していただけます。日本人でよかったと思える味です。山菜好きの方には、一度は食していただきたい一品です。

ベタちゃん

とある施設の受付のスペースに、小さな水槽に「ベタ」という名前の魚(闘魚らしい)が飼われています。私は水槽でお魚を飼ったことがないのですが、この「ベタ」は、ブクブクがない水槽でも飼うことができるそうです。大丈夫らしいです。さて、このおちいさい方、“ベタちゃん”。この子だけなのか、そういう種類なのかはわかりませんが、人の顔をじっ~ッと見るのです。しかも正面きって静止して、じっっ~と見ます。

 人が前に立つと、こうして静止して見るので、面白がってベタちゃんの前に人差し指を出して近づけました。すると、この態勢のままずずっ~と後ずさりします。魚って後ずさりするものなのでしょうか。。。普通は泳いで向こうにいきますよね?なんとも不思議なべたちゃんです。
こんな風に私を見ているベタちゃんは「コイツ、また来たな。用もないのに」なんて言ってるのでしょうか。。で、また別な日に行ってみたところ、今度は、水槽に葉っぱが入れられておりました。

葉っぱがあっても、案の定こちらをじっ~と見ています。この日のベタちゃんは、葉っぱが気に入ったのか、横っちょにあるヒレがよく動いており、人間の目には喜んでいるように見えました。
ベタちゃん 「よう! 見てくれよ。ちょっとしゃれた部屋になっただろ~?」
私「涼しげですね」
それにしても、べたちゃんは、どうして人の顔をじっ~と見るのでしょうか。。謎です。

アートカフェ進捗状況

ドアが付きました。輸入したドアだそうです。これから色を塗ります。どんな色になるのでしょうか。楽しみです。

2014年9月5日金曜日

ろば珈琲

山形でお仕事をしまして、帰りに「ろば珈琲」さんに寄りました。
かわいいロゴですね。落ち着いた店内です。入った瞬間、コーヒーの香りでリラックス~。珈琲豆の入った麻袋が置かれていました。60キロ入りの袋、30キロ入りの袋・・・そんな単位で豆を仕入れするんですね。店内には小さなテーブルが3つ。ロバ君の置物や絵もあってかわいいです。珈琲をじっくり楽しむにはこのくらいの空間がいいのかもしれません。
画像ではこの芳香な香りがお伝えできないのが残念デス。さわやかな酸味の「ざおう珈琲」をいただたきました。後味すっきりです。
山形警察署前にあります。ちょっとした合間にいっぷくのごちそうです。 近くの高速ICは、山形蔵王です。

2014年9月1日月曜日

アートカフェ進捗状況


サイディングの下地ができてました。カフェの中は床材が敷きられつつあり、小さなカウンターも少しずつできていました。玄関脇のステンドグラスの窓もはめられていました。この窓からはどんな光が差し込むのでしょうか。作り上げられていく喜びをひしひしと感じています。
数年前からお邪魔させていただいている学童さんがご近所にあります。スタッフのみなさんも、楽しみにしてくださっています。
ご近所に住む方たちが、この玄関をくぐって、ふらっといっぷくに来て下さるとうれしいですね。近くに小学校もあるので、子どもたちの顔が窓から見られるのも楽しみです。絵のおばちゃん。とか言われるんだろうな(笑)

2014年7月29日火曜日

アートカフェつくってます

9月あたりにオープンできそうな「アートができるちょっとしたカフェ」のリフォームがはじまりました。もとはこんな感じ。
で、今は・・・・
こんな進み具合です。大工さんがいっしょうけんめい作ってくださっています。楽しみですね。福島市から西へ10分ほど。まったりと地域の方々と触れ合える、街の小さなアトリエにしたいと思っています。オーナーもそのように申しております!(^^)!

2014年7月8日火曜日

福島市でメルシーボックゥ~

福島県美術館・図書館に向かう途中の左手に、カフェ「メルシー」さんがあります。ファサードも店内も、フランス古民家?風です。フランスに行ったことがないのですが、たぶん古民家だと思います・・。
店内から見るとこんな雰囲気です。奥に大きな扉がありますが、こちらがお店の玄関です。アンティークな家具が置いてあり、販売もしているようなので、アンティークものをお探しの方はお茶を飲みながら、ゆっくりとイメージできます。
アンティークものは置き方によっては、物置状態になってしまいますが(ワタシだけ?)、メルシーさんでは、何気なく置いてある椅子や薬品棚や一枚扉などもセンスよく配置されているため、圧迫感がなく、まったりできます。お一人様でもじゅうぶん楽しめる大人の空間です。よくぞここまでリフォームしなすった。。。大変だっただろうなぁ~などと感心してしまいました。
美術館帰りにメルシースイーツをいただきながら、語り合う時間にしてはいかがでしょうか。福島にいながらにして、おフランスな時間。たまにはいいですね。

2014年6月28日土曜日

古河でおしごと、の合間に・・・

茨城県古河市でお仕事をしました。個人セッションです。ちょっと時間があったので、美術館や文学館、歴史建造物などを見学してきました。
では、ご紹介します。たかみせんせき・鷹見泉石さんです。せんせきさんは、1785年(天明5年)生まれです。せんせきさんは、古河藩の家老のお仕事をしていました。洋学が得意だったので、蘭学者のお友達もたくさんいましたよ。オランダ名前まで持っています。せんせきさんが晩年住んだお屋敷が・・・
こんな感じで残っています。玄関りっぱですね。左の竹林もすばらしいかった。。お部屋はこんな感じ・・・
 時代劇でよく見かけますね。ところで、せんせきさんが住む前は、古河藩が藩士たちのために用意した武家屋敷だったのですよ。せんせきさん以外にも、家老さんたちの家として使われたようです。当時の大きさは、建坪が100坪(今の2倍)。お屋敷の大きさは今の4倍以上。しかもこの屋敷は、古河城を作った時に出た余材で建てられたそうです(現地のパンフレットから抜粋)。
どうりでじょうぶそう。。そして迫力あるなぁ~。政界を引退したせんせきさんは、この家で蘭学を引き続きお勉強されたみたいですよ。そのときの膨大な資料などが、今、古河歴史博物館にあります。これがまた、すごい量でして、内容もとっても面白いです。
同敷地内には、古河藩士池田さんの四女・画家のおくはらせいこ奥原晴湖さんの画室「しょうすいそうどう・繍水草堂」があります。家ですね。ほとんど。
熊谷から一部を移築・復元されたものです。せいこさんの作品は、博物館で見ることができますが、女流画家とは思えないド迫力の水墨画作品でした。でも決して荒くはなく、中央の画壇たちとの付き合いに距離をおき、地元の人たちにサポートをされながら自分スタイルを守って描いてきた方らしい作品です。せんせきさんとの交流もあったようです(だからご近所に画室があるんですねぇ)。
ほかにも、篆刻美術館、街角美術館などを歩いて見て回りましたが、まだまだ見足りませんでした。最後に、建物が大正時代を思わせ、めずらしい蓄音機でSPレコードを聴くことができる、古河文学館の写真を。

こちらには、大正時代に発刊された子ども雑誌の草分け「コドモノクニ」の紙面を飾った原画などもありました。この時代の子どもはどきどきしながらページをめくったんでしょうね。古河市もっと掘り起こしたくなりました!(^^)!