2019年3月30日土曜日

安達太良神社



安達太良神社
本宮市にある安達太良神社へ参拝してきました。古い神社ですが、とっても穏やかで、どっっしりとした空気が漂っていました。天照大御神をお祀りされています。生活に密着している神社なので、商売繁盛、子宝、家内安全、旅行安全…などたくさんの神様がいらっしゃいました。境内には「天皇陛下御即位30年」の垂れ幕。平成の時代もあとわずか。このタイミングで来れてよかっです。毎年、干支の吉方位の神社を調べるのですが、不思議なことに、毎回自然に参拝する機会に恵まれます。今回も親愛なるKさんから「安達太良神社にいきませんか?」とお誘いがあり、すぐに訪れました。
安達太良山がきれい

境内の天井画、かなり古い
とても古い神社ですが、町の人が、神社までの道をきれいに保ってくれています。いいなぁ。。と思ったことは、こんな風に古いままキレイにすることなく、ありのままで残っているということ。古いまま残すことも大事だなと思います。…ただ、天井画は早く見に行かないと何が描いてあったのかわからなくなる可能性が…!
戊辰戦争の弾痕の跡
とにかく、驚いたのは、境内に近づくにつれ、木々がとんでもなく霊木そろいなこと。
真ん中をよく見てください

ハチの巣がありました

枝の伸び方が特徴的

太すぎてカメラに入りきれない…

そのほか大きな木や枝ぶりが個性的な木がたくさんありました。。
キュートな大黒様 

安政4年、江戸時代。
何となく、気になったのでこの大黒様の土台の年号を調べてみました。安政4年。安政の時代というのは、大変な激動の年でした。あの桜田門外の変が起きたのも安政です。そして、安政の時代はあちこちで大地震も多く、安政3年ごろは東北地方(今の青森あたり)でも、大きな地震がありました。大黒様は商売繁盛の神様ですが、この大黒様を建てたのも、地元の商家さんたちだったのではないかと思われます(屋号からしてそんな感じでした)。大きな地震は本宮市も大変に揺れたと思います。安泰を願って、地元の有力者らが大黒様と恵比寿様を建てたのかもしれませんね。この二人。時がたっていても、心がほんわかしてくる笑顔でした。「お二人さん、新しい年号になるんですよ」と教えてあげました。上から目線…(笑)
大黒様の左手には恵比寿様
お時間があるときは(気軽に行けますので)ご参拝してみてはいかがでしょうか?私も桜の季節にもう一度行ってみようと思います。 




2019年3月23日土曜日

本宮 アトリエいづつやさんとにんじんを描く

おしらせが前後してしまいますが、19日「アトリエいづつやさん」で、ニンジンを描いてみました! ニンジンは、年中スーパーに売られているので、いつが旬なの?とわかりにくいのですが、秋~冬(2月、3月)までが旬です。そろそろニンジンを描いておかなくては! と思い、みなさんと描いてみました。 
いづつやさんは、絵本がたくさんある「井筒屋子ども文庫」さんです。絵本をバックに作品を飾ってみました。この作品の中に、臨床美術をはじめて体験した方がお二人いらっしゃいます。楽しみながら描けたご様子で何よりです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

コラッセでの作品展終了いたしました

3月21日・22日にコラッセふくしまで開催した「クリニカルアート作品展」が無事に終了いたしました。お彼岸のさ中、お越しになった皆様ありがとうございました。今回、お隣りのブースが、福島を誇る花の名所「花見山」に咲く花々の写真展でした。ご来場様が行き来できるよう、通路を作るなど、お隣りさんブースと仲良くスペースをシェアすることができました。これもまた福島の県民性ですね。
 二日間で98人の方が「作品」を見てくださいました(チラ見も含めてます)。多くの方に臨床美術の存在を知っていただけたと大変うれしく思います。
 アートは、自分の中に眠っているあらゆる可能性を引き出してくれると思っています。その人らしさがあふれ出る作品は、どれもこれも美しい芸術品となります。作ってみて、はじめて、「こんな世界が自分の中に眠っていたんだ」と驚きます。それは、年を重ねるほど、感動へと変わる確率が高い…。そんな面白い世界がまだ世の中にはあるのです。

2019年3月17日日曜日

お宝マップ。私の場合。

今回の作品展はパネル(上)も作成してみました
確定申告も無事に終わったら、ちょっと時間が空くなぁ~なんてのんきなことを考えていたら、、チラシ作成やら、作品展の準備やら、約20箱分のオイルパステル磨きやらで意外と忙しく、「あ~ビデオセットするの忘れた」なんてことになっています。
・・・と、そんな時に限って、“別なこと”をしだしてしまうのが私の悪い癖。。今回は、macを取り出し、触り始めてしまいました。「たのちー」。そういえば、このmacもお宝マップに貼っていたひとつでした。
このmacを使う前は、白いibookを使っていました(若い人は知らないだろうねぇ)、
↑もう使っていませんが捨てられない…
イラレもPhotoshopも入っていたため、だましだまし使っていたのですが、とうとうその幕を閉じたのです。。
このibookが壊れてから、winを購入したのですが、やっぱりmacが恋しくなり、「macほしいなぁ~」「誰かからもらえないかなぁ~」なんて、しげしげと量販店のチラシを見たりしていました…。なんと未練たらしい。
「そうだ!そんな時は、新春お宝マップに貼るのだ」とひらめき、2年ほど最新のmacの切り抜きを貼り続けたところ、なんと、ひょんなことから、macbookをいただけることに。最新のスペックを貼っていたんだけど(笑)ま、使えればそれでいいのよん。
やってきたのがこのマシン↑こちらも相当古いのですが、まだ使えます!
このmacが手元にやってきたときは、「こんなルートで夢がかなうのか!」と、相当驚きましたが、実はこのmacとともに、一眼レフカメラもいただきました。一眼レフも欲しかったので、二度びっくり。机から転げ落ちそうになりました。お宝マップって本当に面白いです。皆さんも、作り方は、ググって、作ってみてくださいね。

2019年3月12日火曜日

カミサマカラノシュクダイ

3.11震災の日。もう8年も経ってしまった…。8年も経ったとは思えないです。本当に早い。けれど、どこか、なぜか、時が止まっている。。
 画像の本は、先日(3月11日)に、「銀河のほとり」さんに行った際、“ご自由にお持ちください”の箱の中に入っていた本です。偶然なのか、必然なのか、震災の半年後からアートボランティアを続けている私に、カミサマが「読みなはれ」と、目の前に置いてくれたのでしょう…。
 まだ読んでいませんが、これからじっくり読もうと思います。カミサマからの宿題だなぁ(汗)。

2019年3月11日月曜日

「新春お宝マップつくり」を「銀河のほとり」さんでも開催

いつも長居してしまう「銀河のほとり」さん店内

急きょ、4月7日日曜日も「新春お宝マップつくり」を開催することになりました。7日はボイドタイムが無いうえに、17時51分までは時間がたくさんあります。ひとりでも多くの方に知ってもらいたいと思い、私の敏腕マネージャーkatukoさんに、ご相談し、急きょ開催することにしました。ではご案内いたします。
〇とき 4月7日日曜日 10時~14時
〇ところ 「銀河のほとり」(須賀川市滑川字東町327-1)
〇定員  残席となりました。ありがうございました。
〇参加費 おひとり2000円 銀河のほとり特典:親子2人目から500円
〇ご予約は、主催の「伊東勝子」のFBメッセンジャーでご予約可能です。
ご参加される方のお名前・親子でご参加の場合は、一つずつ作成かお二人で作成かをお知らせくださいませ。
〇持参物 はさみ・のり・あなたの夢が象徴されている写真などが掲載されている雑誌・チラシなど。※コラージュをいたします。
手前はスピルリナ入り大豆ハンバーグ・奥は豆カレーと絶品車ふのフライ
手前はまったり濃いチョコブラウニー・奥は超しっとりニンジンケーキ

平日でも訪れる方が多い「銀河のほとり」さん

2019年3月6日水曜日

2019年 新春お宝マップつくり


今年もこの季節がやってまいりました。『新春お宝マップつくり』です。春分の日を過ぎた牡羊座の新月から48時間以内に、かなえたい夢をイメージした写真や、雑誌の切り抜きをボードに貼っていくと…その夢がかなっていく…または、夢に一歩近づきます。。。

またまた~。という声が聞こえてきそうですが。。リピーターさんたちは、「すぐにかなうものと、数年かかってかなうものがあり、でも振り返るとほとんどかなっている」とよくお話くださいます。 なぜお願いごとがかなうのか? 夢をはっきりと具体的にさせることによって、次にとる行動や意識に変化が生じるのだと思います。それは、ポジティブな考えから発動されているので、夢がかないやすく(夢に一歩近づく)のだと思います。もし、まだかなえられていない夢があったとしても、「まだかなっていないけれど、これからヨ」とポジティブに待つことができるようです。

マップの作り方は、ググるとたくさん出てきますので、どうぞピンと来た方は、今年作ってみてくださいね。

ちなみに、、昨年の私のお宝マップは、北欧の女性陶芸家リサラーソンさんのキャラクターをたくさん貼りました。見ていると幸せになれるので、グッズ的なものが欲しいな。と思いまして。そうしましたら、あれよあれよと集まり・・・バックから小物入れからリサラーソンだらけになりました(笑)

〇とき  4月5日金曜日、18時~
〇ところ アオウゼふくしま 4階大会議室(ガラス張りの工作室)
〇参加費 おひとり2,000円 新月茶のお土産付き
〇ご予約 emiko527★gmail.com(★を@に変えてください)
〇定員 キャンセルでまして残席2となりました
 件名に「福島お宝マップつくり」 本文にご参加される方のお名前・親子でご参加の場合は、一つずつ作成かお二人で作成かをご記入くださいませ。また、当日連絡がとれる電話番号をご記入ください。
〇持参物 はさみ・のり・あなたの夢が象徴されている写真などが掲載されている雑誌・チラシなど。※コラージュをいたします。


2019年3月4日月曜日

世界自閉症啓発デー 本宮

4月2日~8日まで、「世界自閉症啓発デー 本宮」が、「えぽか」(本宮字千代田60-1)にて開催されます。イベントは、えぽかイベント交流広場で、青い紙に好きなメッセージを描いてツリーを飾るワークショップが実施されます。時間は10時~15時まで。完成したツリーは4月1日~8日まで同施設にて展示されます。さらに、3月~4月は「ブルーライトアップ」されるそうですよ。そのほか、4月1日はコカリナ演奏のオープニング、ボッチャの体験などもあるそうです。ぜひお出かけくださいね。

援助者のための塗り絵セラピー

日ごろ、“誰か”のために、サポートをしている方々・・・自分のことを大切にていねいに見てあげていますか? かくゆう私も、知らず知らずのうちに心が固くなってしまうことがあります。心を持つのは人間だという証拠。その心と心を包む身体は、大切にしていきたいものです。今日は本宮のさくらんぼひろばさんにて、援助者のためのサポートセラピーを実施いたしました。塗り絵セラピーのあと、自由アトリエを実施。援助者さんたちの塗り絵セラピーはいつも盛り上がります。皆さん基本的に明るい方が多く、そして優しい・・・。

自由アトリエは、はじめての方も多く、何を作ったらいいのかな? これはどうやって使うの? しばらく、床を見つめる皆さん・・・。子どもと大人の違いと言えば、すぐに「これやりたい!」のエンジンがかかりにくところ。それでも15分もすれば、これこの通り。

そして、思い思いの画材で子どもに返っておりました。
今朝作ったお弁当の絵

本宮ゆるキャラちゃん

職人のように…器づくり
大人の自由アトリエは、大変楽しかったです。大人の皆さんは、エンジンがかかると実に面白い作品を次々に作り上げていきます。子どもに返った大人は手が付けられない…。奇想天外なモノづくりは続きました・・・。
大人だって、時々子どもに戻りたい。戻って、何も考えずに自分に没頭したいのです。援助者の皆さんは、ピンクと黄色が多かったなぁ。優しくて明るい色ですね。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。

2019年3月3日日曜日

初の作品展開催しました


松川町の原中サロンさんが、作品展を開催いたしました。ご参加された皆様の大力作! 初めてのアート、初めての作品展。とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
「踊る人」

植木鉢に描くアナログ画

お茶のおもてなしもたくさん

アートにご参加した皆さんは、「懐かしいね」「これ、苦労したよ」などなど、訪れた方々にご自身の作品の紹介をされていました。
事務局の皆さんのおもてなしの数々は、訪れる人を感動させ、ゆったりとした時間をご提供していらっしゃいました。そして、ご来場した方々に、ご自身の作品をご紹介している皆さんの目の輝きは、アーティストそのものでした。感動から生まれた温かい時間。とても充実した一日でした。町内会長様、事務局の皆様、ご参加いただいた皆様、ご来場くださった皆様…そして私(?)おつかれさまでした。

アトリエ会津




ご紹介遅れましたが、臨床美術のアトリエinあいづ。「アナログフロッタージュ」を実施いたしました。色彩豊かなこのプログラム、写真で見るとまた違って見えます。混色が美しいですね。ふんわりとした作品で、心が温かくなりました。会津の町はというと、風が冷たくまだまだ冬でした。帰りのバス時間まで時間があったので、カフェ「会津壱番館」に立ち寄りました。
玄関口
お約束のケーキセット

レトロな店内
それもそのはず、このカフェは、野口英世博士が手の治療をしたという医院なのです。当時のままの姿と聞き、それは行きたいと訪れたのです。ここは診察室だったのかな?待合室はこのあたりかな? なんて考えていたらタイムスリップしたようでした。
会津の町は大好きです。ちょっと歩けば、歴史の宝庫。古き良きがまだ残っていて、大切にされています。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
春になったらまた会えますね!