2018年7月14日土曜日
親ばか?
アートにご参加された、参加者さまからトマトの苗をいただきました。すでに実がなっている! だがしかし、この先私に育てられるだろーか。いただいてきた次の日、水分が足りていなかったのか、しおれてしまい、あわてましたが、なんとか持ち直してくれました。スマホ片手に「トマト栽培」を読みあさり、やれ水分が少ない方が甘くなるだとか、ベランダのミニトマトは鉢の大きさを全体の○パーセントにしましょうだとか、モクサク酢(酢?は?)だとか、本当に育てられるかよけいに不安になってきました。ん?これって、はじめて子育てするお母さんが、育児本を読んで、さらに不安になるパターン? と思い直し。よし、ウチは愛情一本チオビタ流でいこうと決め、毎朝観察し、土の中に指を突っ込み、鉢を持ち上げ重さをはかり、トマトさんの体調に気を配ることに決めました。参加者さんから固形肥料もいただいたので、栄養面は安心です。
早く大きくな~れ! とは言いません。おいしくな~れ! とも言いません。健康で健やかに育ってくれれば言うことはないと(今は)思っています。。。
bienさんにて福島の桃を描く
この季節がやってまいりました。福島の桃。品種はあかつきです。お目にかかるのが年々早くなっているような気がしますが、とにかく、この季節が到来です。福島の桃は、本当に「んまい」です。そしてもこの桃を育てるのに、とてつもない労力が注がれていることを福島県民は知っています。それゆえに旬...
