ページ

2025年11月24日月曜日

郡山でデッサンぢゃ!


 おー。。。。これが初めてデッサンをされた方とは思えないほどの出来栄えです。。今回は趣を変えてみました。私が臨床美術の先生から手ほどきを受け、この方法ならだれでも描けるのではないかと思っていたのですが、やっぱりというか、予想をはるかに超え、すばらしい木が現れました。みなさんのデッサン。いきいきとした木ですねぇ。迫力満点の幹。枝がすっと伸びて空へ向かっている木。やわらかくしなやかな葉と神々しさが漂う木…。ねじったり、こぶがあったり、あえて挑戦して描いた木。形や比率、そっくりに描く。そんなことは後からついてくるもので、とにかく、その木を感じることが大事。

 みなさん最初は、 「何をどうしたらいいのか」「不安しかない…」「帰ろうか…(笑)」などブツブツと言っておられましたが、できあがると達成感でしたね! とても楽しい時間でした。

そして、今年度はこの日が最後ということで、お料理じょうずの"K会長"が、ケーキを作ってきてくださいました。どどん。

むちゃくちゃおいしかったです。おかわりほしかったなー( *´艸`) そして、Y子さんが、ぎんなんご飯を作って来てくださいました。どどん。

玄米ご飯とぎんなん。。秋ですね~。おいしい以外に答えようもあるまい。。
そしてそして、EM菌栽培で地球にも身体にもやさしい野菜を育てておられる、ゆきさんからも。この日は、アートな?大根と、、玄関前になぜか生えてきたキュウリをEM菌で立派に育てあげたという、根っこ付きのキュウリをご持参いただきました。どどん。
大根は甘く、すぐに味がしみこみ、おいしくいただきました。
みなさま。ご参加ありがとうございました。来年もまた心安らぐアートの時間をご一緒できればと思います。ありがとうございました。

郡山でデッサンぢゃ!

 おー。。。。これが初めてデッサンをされた方とは思えないほどの出来栄えです。。今回は趣を変えてみました。私が臨床美術の先生から手ほどきを受け、この方法ならだれでも描けるのではないかと思っていたのですが、やっぱりというか、予想をはるかに超え、すばらしい木が現れました。みなさんのデッ...