ページ

2020年8月31日月曜日

元気も癒やしも。

つくづく、感じることがあります。それは、子どもたちとアートをすると、元気をもらえるということ。私の場合は、子どもの小さな手から繰り出される、色彩や線、混色を見るたびに、はっとさせられます。何とも言えないのですが、「あ~これでいいんだ」という感覚が沸き起こってくるのです。自分はこれでいい。という自己肯定感というものでしょうか。

ご高齢の方からは、癒やし。ゆっくりした時間のながれと深い人生観。ひとつひとつの言葉に軽やかさや、重みが感じられ、それが色彩につながっていく。迷いながら描くうちは、、きれいに作りたいと思ううちは、まだまだ“若い”。人生の先輩たちは、いつも「こんなもんでいいな」と、肩の力が抜けているのです。
絵を描くことそのものを“何か”に結び付けるのではなく、生まれてくる感情を待つのもひとつ。アートから贈られるさまざまな感覚や感情のプレゼントをあなたも感じてみませんか?

体験会を開催いたしました

福島市「暦ごはんとお茶bien」さまで、臨床美術体験会を開催させていただきました。小さな宇宙を描いてみました。体験会では、臨床美術の紹介とプロモーション動画を見ていただき、臨床美術というものがどのようなものなのか、何をテーマにして開発されてきたのか…その活用法は?などをお伝えしま...