ページ

2019年8月15日木曜日

会津若松市で2day's


まずは一日目。アトリエでは、「ほおずきのある団扇」のプログラムを描いてみました。
いつになく・・静かな部屋。みなさん、息していますか? と言いたくなるくらい、みなさん集中して描いてらっしゃいました。涼し気ですね。さわやかな優しい風がくると好評な竹の団扇。ほおずきの絵で、ますます風がやわらかくなります。
さて、二日目のワークショップは、「イロイロうずまき」です。ぐるぐる描きだけなのに、なぜか頭を使います。「色鉛筆でどこを染めようかなぁ~」 またまた頭を使います。まさに頭ぐるぐる状態。


午後は、アートの力をお伝えする講座を開催いたしました。
こじんまりと、そしてじっくりと開催できた二日間でした。こんな風に臨床美術をしっかりとお伝えすることができる機会を持つことは大切だなぁと実感できた二日間でした。二日間ご参加いただいた方もいらっしゃいました。ご参加いただいたみなさま、お手伝いいただいたみなさま、スペシャル感謝です。ありがとうございました。

おまけの写真。ホテルから会津若松駅方面を撮影してみました。会津盆地が美しい景色でした。

次回の臨床美術のアトリエあいづは10/5(土)鶴城コミュニティセンターで13時~です。

bienさんで臨床美術体験会5月6月ご案内・残席情報も

 ●とき 5月14日(水)、6月7日(土) ●時間 両日とも13時受付(おそろいになりましたら開始します)~14時50分 15時ごろからカフェタイム(その後は自由解散です) ●ところ 暦ごはんとお茶「bien」さんの2階(階段となります) ●体験会参加料 おひとり2000円(スイ...