2017年1月3日火曜日

初挑戦しましたが…

画像は無いのですが、今年は初めて伊達巻きとお赤飯を作りました(#^.^#)もちろん、お雑煮と粒あんは毎年頑張って作ってますよ(ナンカ威張ってません?)
市販の伊達巻きは色形はきれいなのですが、私には甘過ぎてましてね、毎年甘いな〜〜と感じていました。で、ついに自分で作ることを決意。なのに、、、まんまと甘く無い伊達巻きがでけてしもうた。こ、これは、ただの渦巻いた卵焼きか??とツッコミをいれてしまいました(苦笑)
レシピどうりの(多量の)砂糖の量におののき、その量を半分以下に勝手に変更したら、まんまと甘く無い伊達巻きがでけてしもうたのでした。。
皆さん、市販の伊達巻きの砂糖の量は『適正』です。自分で作って甘みを調整する場合は、知ってる人に聞きましょー。
お赤飯は、炊飯ジャーでちゃちゃっと。簡単〜。でも、セイロで蒸したら甘みとかつやとか出るのでしょうね。
お正月料理はそのほかにもたくさんありますが、2017年はこのあたりで勘弁してもらい…あとは実家の母の料理を食べました。やっぱり間違いない味でした。
お正月、ゆっくり出来た方、あと少しですが満喫して下さいね。お正月お仕事だった方、お休みは取れますか?ゆっくり羽を休めて下さいね。