2015年5月28日木曜日

臨床美術のアトリエ

先日、アートカフェでは「にんじんのネガポジ画」を描きました。個性豊かなニンジンのお姿を見てください! こんなニンジン、スーパーに行くと確かにありますね。
今回は、小学生の女の子もご参加いただき(左の作品)を制作してくださいました。有機農法で作られたような人参ですね。生で食べたい感じです。学校の運動会のあと、お母さんと来てくれました。終了後は「楽しかったぁ」との感想をいただき、お母さんからは、「その日の宿題はイライラせずにやってました~リフレッシュできたのかな?」とメールをいただきました。
すんなりやってくれない宿題問題・・・頭を悩ましているお母さんも多いのでは? 宿題に限らず、お仕事の面でもすんなりスムーズにいくようになったとの声もいただいています。アートは精神活動の土台を担う部分が大きいですので、ストレスを解消すると、気持ちがリフレッシュされ、お仕事や勉強もはかどるのでしょうね。左脳を活性化するには、右脳を喜ばせ!という感じでしょうか(*^_^*)
終了後は、ハーブ好き・お花好きにはたまらい“table”さんのハーブティーをいただきました。ハーブティーで体もリラックスできました。

bienさんで臨床美術体験会5月6月ご案内・残席情報も

 ●とき 5月14日(水)、6月7日(土) ●時間 両日とも13時受付(おそろいになりましたら開始します)~14時50分 15時ごろからカフェタイム(その後は自由解散です) ●ところ 暦ごはんとお茶「bien」さんの2階(階段となります) ●体験会参加料 おひとり2000円(スイ...