ページ

2018年10月17日水曜日

本宮市 アトリエいづつやさん


たまねぎを作るワークは、毎回そのそっくり度に驚かされます。ま、作る本人もびっくりなんですけどね。今回もものすごい集中度でみなさま制作中。…呼吸してますよね? と心配になってしまうくらい。
少しずつ玉ねぎの形や色が付いてくると笑顔も見られ、ため息も聞こえてきます。突然笑いだして「ふふっ、私の玉ねぎに見えないわ~」「あら、そんなことないわヨ」と、なぜかこそこそ話。。みなさま乙女です。
ベニマルの玉ねぎ売り場に置いてきたら? 売れるかしら? 本物と間違うわね。なんて会話が繰り広げられ、無事に玉ねぎが出来上がりました。

アトリエが終了するとお茶タイム。このお茶タイムが、毎回楽しいのです。あっという間に時間が過ぎて、お昼もとっくに過ぎて…今日のお茶タイムは本宮の歴史について。その歴史を伺っているうちに、芸術性の高い地域にみなさんは暮らしておられるのだな。と感じました。ご参加されたみなさまありがとうございました。お茶もごちそうさまでした。

体験会を開催いたしました

福島市「暦ごはんとお茶bien」さまで、臨床美術体験会を開催させていただきました。小さな宇宙を描いてみました。体験会では、臨床美術の紹介とプロモーション動画を見ていただき、臨床美術というものがどのようなものなのか、何をテーマにして開発されてきたのか…その活用法は?などをお伝えしま...