2015年7月30日木曜日
四川きゅうりを描きました。
今回のモチーフは、宮城県産の「四川きゅうり」です。いぼいぼがたくさんあって、味も濃く、なんといってもパリパリとした触感が特徴です。もろきゅうでたべるのが一番おいしいです。そんな四川きゅうりを描いてみました。
みなさん自由度が高いですね。
四川きゅうりは、まっすぐな良い子ちゃんきゅうりはおりません。だいたいの子が曲がっています。
さまざまな形をよく観察して描いてくださいました。
「こっちはイボイボだけど、こっちはつるっとしてる・・・」「もっと濃い緑にするにはどうするべ?」悩みながらも楽しそうです。
制作が終わり、鑑賞会が終わり、さてお片付けを。。。と振り返ると、ご自分のモチーフのきゅうりをパクパクたべている!!(笑) 「昔食べたきゅうりだわ~」と食べる方、もくもくと食べる方。。きゅうりの踊り食いです。 今日の参加者さんは、大変自由度が高くて楽しかったです!
暑い日。きゅうりを描いたら、冷やして食べて 頭も体もクールダウンしましょう~。
体験会を開催いたしました
福島市「暦ごはんとお茶bien」さまで、臨床美術体験会を開催させていただきました。小さな宇宙を描いてみました。体験会では、臨床美術の紹介とプロモーション動画を見ていただき、臨床美術というものがどのようなものなのか、何をテーマにして開発されてきたのか…その活用法は?などをお伝えしま...