2014年3月18日火曜日
春はまだかいな?
どんよりとした福島の空です。でも、なんとなく春っぽい空です(^.^)。散歩をしていたら、足元にすいせんの芽やふきのとうが出ていました(^^♪。梅の花はまだふくらんでいませんが、枝の先端は春の支度をしているようでした(^o^)私は震災後、春がくるたびに「地球がどんなでも、春はやってくるんだな」と思うようになりました。3年前の春、なんとなく自然界の色に違和感を感じていたことを思い出します。木々の緑が「なんか違う・・。」濃いような?密集しているような?それから、裏の畑の梅の花が震災前よりもよりたくさん咲いているような気もしました。グミの花もぎっしり咲き、実も大豊作で、放射線さえなかったらジャムにするのになぁと母がぼやいていました。まだあります、実ったことのないビワの実がなったりもしていました(今までは木が若かったのかもしれませんが・・・)。自然って、やっっぱり私たちにいろいろと教えてくれますね。よーし。今年も春がやってくるぞ~!!(^.^)
bienさんにて福島の桃を描く
この季節がやってまいりました。福島の桃。品種はあかつきです。お目にかかるのが年々早くなっているような気がしますが、とにかく、この季節が到来です。福島の桃は、本当に「んまい」です。そしてもこの桃を育てるのに、とてつもない労力が注がれていることを福島県民は知っています。それゆえに旬...
