ページ

2014年3月13日木曜日

「2014新春お宝夢マップ」で出張

こんな世の中が来たんだなぁ・・と感慨深げでありますっ。毎年、春分の日を過ぎた牡羊座の新月に、「新春お宝夢マップ」を作成しています。自分のかなえたい夢の切り抜きをボードに貼っていくと、摩訶不思議なことに、夢が叶ったり、シンクロが起きたり、情報が舞い込んだりします。6年くらい前に一人で作成していたのですが、シンクロがどんどんおきて夢が現実になりました。こんな楽しいことを一人でやっていてはもったいないと、友人に声をかけ、仲間が増えて、とうとうあさっては会津若松に行ってきます。とは、いえ、今年は3月31日なので、作成はまだ先の話(当日にならないと作ってはいけないのです)。あさっては作り方のコツをご説明にあがります。
私の鼻息の荒い友人は、「今年はいつなの?!」と攻め寄ります・・・。いいですねぇその前のめりなところ。嫌いじゃないです(^^ゞ夢マップがかなっていくのは、以外とその「人」によるかもしれません。前のめりの彼女は順調にかなっているようです(だから前のめりなのネ)。また、かなった人に共通するのは、「貼ったら満足して忘れてた」「ねぇこれってかなったことなの?」「あとから見たら貼った写真と同じような景色だったの」と、いうように半分くらいは貼ったことを忘れています・・・・。作成するときは、みなさん鼻息荒く作りますが、貼ってしまうと手放して執着しないようです(^.^)お宝マップは、それぞれが、自分なりの個性を発揮して自分の心と向き合いながら作成すれば、どんどんかなっていくと思います(^^♪ チャレンジあれ!

体験会を開催いたしました

福島市「暦ごはんとお茶bien」さまで、臨床美術体験会を開催させていただきました。小さな宇宙を描いてみました。体験会では、臨床美術の紹介とプロモーション動画を見ていただき、臨床美術というものがどのようなものなのか、何をテーマにして開発されてきたのか…その活用法は?などをお伝えしま...