2019年12月19日木曜日

臨床美術のアトリエinこおりやま「わくわくアトリエ」

郡山市開成地域公民館で、偶数月に開催する「わくわくアトリエ」がスタートしました。主催の「わくわくの会」さんは、参加された方がワクワクすることを開催していきたいとお名前をつけました。臨床美術もそのうちの一つ。これからどんなワクワクがあるのでしょうね。初回にもかかわらず、和気あいあいとした雰囲気で、集中したり、おしゃべりしたりと楽しいひとときでした。アートは、世代も時代もジェンダーも超えて、フラットにしてくれます。何となく元気がなくても、アートをしていると自然と元気を取り戻せたり、そんな時間を郡山の皆さんと共有できたらと思っています。
和室で開催。鴨居には歴代館長さんたちの顔写真もずらっと並んでいます。歴代館長さんたちに見守られながらの制作です(笑)
次回は2月5日(水)10時~です。

2019年12月9日月曜日

臨床美術のアトリエ会津で色のアラベスク

この色彩。美しくて何度見てもため息。。臨床美術あいづの皆さんと、今年最後のアトリエでした。色のアラベスク。どんどんイマジネーションが広がり、それぞれみなさんの内的なリズムが反映されます。動きがあったり、じっくり取り組んだり…。どんどん広がる世界観。美しい色彩は人の心を温める…。
今年もたくさん作りましたね。来年も2月22日からスタートします。また笑顔で会いましょう!! 2019年ご参加いただきありがとうございました。

松川原中サロンさんでクリスマス会

臨床美術のアトリエ・原中サロン さん。今月は臨床美術をベースにした「しめ縄づくり」を実施いたしました。

うーむ・・・。完成作品を撮影するのをすっかり忘れました・・・。でもって、画像は筆の練習風景です。吉祥文様を見ながら、筆の運びを練習しつつ、本番に備えるの巻き。
そして、このあと、「しめ縄飾り」を作りました。。
食いしん坊な私、気持ちが次のクリスマス会に行っていたのか、作品を撮影するのを忘れてしまいました~。
こんなごちそうです。いやぁ~おいしかったです。このほかにも、モンブランケーキがありました。とっても楽しいひとときでした。
今年はこれで終了ですが、また来年2月からはじまります。一年間、ご参加ありがとうございました。来年も元気にお会いしましょう!