2018年4月28日土曜日

2018年GWスタート

GWが始まりましたね。カレンダー通りの方も、今日からお休みの方も、どうぞenjoyしてくださいませ(^_^)お仕事だよ〜〜。という方、後でお休みは取れますか?お休みになったら、思い切り楽しんぢゃって下さいね。
私は明日、あさってと、アート&カフェ プティペシェさんで、アートカフェです。もちろん仕事なのですが…とても楽しみです。二日間りんごのモチーフで、リンゴざんまいです。

2018年4月22日日曜日

鶴ヶ城の桜を描いてみました

葉桜と鶴ヶ城
臨床美術のアトリエinあいづ のみなさんと、桜の大木を描く前に、鶴ヶ城へ桜見物へ。。。お城は、会場から歩いていける距離にありますので、参加されたみなさんと散歩がてら桜の木を見物して来ました。当初は30分の予定だったのですが・・・・


戊辰戦争から150年のイベントが開催されており・・・


女が寄ればこんなんですよ
と言うことで、桜見る→お城見る→食べて飲んで→1時間後に戻る・・・という具合でした。笑ってしまいます。戻ってからは気を取り直し、樹齢200年余りのお城の桜を感動そのままに表現してみました。



葉桜もなんのその。お城を見守り続けてきた大木を描きました。今年はかなり早い桜の開花でしたね。会津では桜の咲き始めに雪が降ったそうです。鶴ヶ城の桜は満開になるとそれはそれは見事です。来年はお弁当を持ってこよう! ということになりました(笑) 東北の春は生命力にあふれています。ご参加くださったみなさま、楽しいひととき、ありがとうございました。



4月のアトリエいづつやさん

カレンダー作りました
4月のアトリエいづつやさんは、カレンダーを作りました。絵の具をタラリタラリ。コロコロ~。そのたびに「おっとととっっ」「とっととと・・・」思わず声に出して絵の具の行方を追ってしまいます。「制作中はまるでハイジのような気分でした」そんなすてきな感想もいただきました。


ランチはサンドイッチをごちそうになってしまいました。。。とても美味しゅういただきました。
ごちそうさまでした!!



お宝夢マップ作り 終了

今年のお宝マップ作りは、夜の開催でした。夜のとばりが下りるころ・・・「今年も作るぞ~!」という精鋭たち?が、雑誌を抱えてやってきました。このところは、リピーターさんが多くご参加されているので、私も、専門外のホロスコープなどをうなりながら勉強してきました(まっこと難しくて、1/100くらいしか理解できませんが・・・)。この「お宝マップつくり」、リピーターさんが共通しておっしゃることが「なんだかんだ言って、かなってるんですよ」です。そのほか「振り返って見てみたら、かなっていた」とか、「かなってはいないけれど、何となく近づいてるような気がする」などです。
甘いものと雑誌でさぁスタート
現代は、モノや刺激にあふれ過ぎていて、自分の周りで起きていることが、関係ないものと考えがちです。今日は明日を作り、今の考え方や経験は、将来の行動を変えていく・・・。あらためて夢や希望を現実化することの第一歩が、イメージ・想像・視覚化なんだなぁと思います。今年は、いろんなことがたくさんあるかもしれない年。だけど、ご自身の夢マップを見て、ほっとして、ニヤニヤして、気合を入れなおして・・・また来年報告できるといいですね。



2018年4月3日火曜日

臨床美術のアトリエinあいづ

4月21日土曜日の「臨床美術のアトリエinあいづ」は、いつもの通り13時~鶴城コミュニティーセンターで実施いたします。お城の満開の桜を描きたいな。と思っています。
例年になく、桜の開花が早く、ここ福島市でも4月に入るともう満開に。1週間近く早いのでは?と逆に温暖化や気候変動が心配になるくらいです。とはいえ、やっぱり美しい日本の桜。。毎年見ているのに、うっとりしますね。

福島市 桜づつみ公園
この写真は風景ですけど、樹齢1000年以上の桜が(あるであろう)、鶴ヶ城の桜を見学してから制作に入りたいと思っています。花見だけで終わらないように気をつけなくちゃ!  会津若松市はまだ桜は咲いていないとのことです。ちょうど満開くらいになるといいな。と思っています。
ぜひ、ご参加くださいませ。

2018新春お宝夢マップつくり

またこの季節がやってきました。そうです。桜とともにやってくる「夢マップつくり」リピーターさんからの要望で毎回開催しております。一回参加すると、あとは自宅でもできるので、まずは一度ご参加をおすすめします。さて、今年は、4月16日月曜日が牡羊座の新月です。今年の「みんなで夢マップを作ろう会」は、午前の部と夜の部の2部制となっております。16日の午後3時~6時まではボイドタイムなので、この時間帯は避けています。さっそく会場をご案内いたしますね。
4月16日月曜日午前11時~福島市清明町「ル・ボスケ」さんにてひとり1,000円です。「ル・ボスケ」さんは、お顔のリフレクソロジーを施術してくれる、隠れ家的なエステサロンです。yukikoさんは、とても腕っぷしがいい(太いという意味ではありませんっ。)私一押しのエステティシャンです。今回はそんなyukikoさんの「デトックスマッサージ」が特典となっています!そして、夜6時~は、福島市アクティブシニアセンター アオウゼ4階で開催いたします。こちらもおひとり1,000円です。特典は、emicoの「背中を押すカードリーディング」が特典となっています。どちらも予約制です(emiko527★gmail.com 送信するさいは★を@に変えてくださいネ)。
仙台市の街なかにいた「カピパラ」くん




先にご自宅でも作れる・・・と書いておきながら、なんですが、、ひとりで作ることと、みんなで作ること。やっぱり違うような気がしています。もう10年くらい、マップ作りを続けて思うのは、お宝マップってすごくエネルギーに作用されやすいと思っています。それは、場のエネルギーや作る人のエネルギー。集まってくる人たちのエネルギーです。特に子供たちがいると華やかなエネルギーに代わるので、願いがかないやすいような気がしています。子どもってすごいですね。(そういえば昨年は赤ちゃんがいたなぁ~)。
もし、ご自宅でお作りになる方がいらしたら、どうぞお友達やご家族と一緒に楽しみながら作ってみてくださいね。そもそも「お宝夢マップ」って何?という方は、たくさん情報がありますので、ググってみてくださいませ。
「もう、かないたいものがないんだよね・・・」という声が毎年あがりますが、と言いつつ、しっかりボードに貼っているみなさんを見ているのが楽しいデス。ちなみにここ数年、私はかなえたいものが、近寄ってきている感じがします。大きなことなので、準備期間が必要らしいです。