2016年2月25日木曜日

仮設住宅でのアートボランティア最後の日

震災から5年が経とうとしています。地震の半年後から、臨床美術でのボランティアを継続しています。宮城・山形・岩手・福島の仮設住宅の集会所で、子どもからお年寄りまでたくさんの方々と臨床美術のアートワークの活動をしてまいりました。とくに、宮城県名取市にある数カ所の仮設住宅集会所では、震災から半年後、ようやく復旧しはじめた、、という中での活動開始でした。今回、そのうちの一つが、役目を終え、閉鎖となります。
当時はたくさんの方々がご入居されておりました。現在では、ご入居されている方も減り、空き部屋も多くなりました。ボランティアをはじめたころは、「みなさんが自立されるまで、その日を願って、それまでは継続しよう」という思い一つで、活動してまいりましたが、いざ、この日を迎えると、嬉しい反面、なんとなく、さみしいような気さえします。
最後のワークも、おなじみのメンバーで、和気あいあいとはじまりました。制作した作品は、こちらです。
うん。いい感じ。ステンドグラスのようですね。最後のごあいさつをして、元気でね。と握手をして、、、またどこかで会えるといいな。などと思ったりして、お別れしました。
ボランティアをはじめるときは、被災地のみなさんに、どう接したらいいのか、アートを一緒にして下る方はいるのかな。。いろいろ考えていましたが、始まってみると、こちらが元気付けられたり、その明るさに救われたり、みなさんの強さには感服でした。
「福島から来ました。よろしくお願いします」とあいさつすると、「福島も大変ね。(来てくれて)ありがとう」と おっしゃってくださり、、「あ。私も県外の方から見れば、被災した県の人間だったんだ」とあらためて、目線を同じにすることの大切さを実感いたしました。
当時の福島の被災地は、生活していくことに必要な以外のボランティア活動ができたのは、ずっと後のことだったと思います。私が福島でアートボランティアができるようになったのも1年近くたってからです。
震災は、何を残したのでしょう。つらさ。かなしさ。むなしさ。くやしさ。忘れることなどは決してできませんが、それでも、人は前に進む人生を歩まなくてはならないという普遍的な中にいます。その中で、それぞれが、信じるものや人や、希望など、前にすすむ要素をあらためて見つけたとき、怒りに震えた自分や、やろうとしたのに、できなかった自分をようやく許すことができるんだろうと思いました。
最後に参加者さんからこんなかわいいものをいただきましたヨ。
ネコとおさるさん。たくさんの笑顔をありがとうございました。
臨床美術のアートボランティアの様子は、東日本臨床美術「りぼん」のブログでご紹介しています。ぜひぽちっとな、してくださいね。


2016年2月22日月曜日

ニャンにゃんニャンの日

今日はニャンコの日だそうです。私も猫好きなので、猫好きのみなさんに写真をお届けします。
トップバッターは、もはや聖人の域に達している長老シマさん。
シマさんのきょうだい?ぶーさん。
人間嫌いのうみさん↓爆睡中は近寄っても逃げません。
あ。コラ、はなさん、君は犬だよ!
のらちゃん。「ご飯くれ〜」
挟まっとる。。
まさに、ニャンに ニャンニャン!最高‼︎







2016年2月13日土曜日

友チョコいただきました

友チョコをいただきました。資格取得に頑張っているカノジョ。忙しい毎日なのに、こんなふうにお心遣いできるなんて見習わないとです(^-^)
ハートから頂きます!

2016年2月8日月曜日

げんきアート作品展&アートはじめのいっぽ 終了致しました

2月6日、7日の両日コラッセふくしまにて開催していた「げんきアート作品展」&「アートはじめのいっぽ」は、無事に終了することができました。ご来場くださった方は、2日間で132名でした。体験会は40人を超える方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
 「げんきアート作品展」は東日本大震災で被災した子どもたちを救う基金さまで開催することができました。また、無料体験会「アートはじめのいっぽ」は、全労済地域貢献助成事業さまを受けての実施となりました。そして、「げんきアート作品展」の主催ビックキッスプロジェクト様とのコラボレーション企画により、無料体験会「あーとはじめのいっぽ」の同時開催ができましたこと、心よりお礼申し上げます。また、何よりも、作品展に出展してくださった、小さなアーティストたち・瀬上保育所様、飯坂保育所様の4歳児・5歳児・6歳児の子どもたちに大きな大きな拍手と感謝を申し上げます。
 
保育所の子どもたちは家族で見に来てくださり、自分の作品と記念撮影をしながら、お母さんやお父さんに、一生懸命自分の作品を説明していました。そんな姿を見て、老体に鞭打って?目の下にクマを飼いながらの作品展準備の疲れもふっとびました。子どもたちの笑顔は何よりの栄養剤でございます。

中には、「ウチの子がひとりで全部描いたんですか?台紙も選んだのですか?」とびっくりされていたお母様がいらっしゃいましたが、「なかなかいい色を選んでますねぇ~」と最後は感心しておられました。そうなんです。子どもって大人の手を借りなくてもここまで描けちゃう。だから、大人にとっては(親にとっては)見守ることを覚える時期でもあるのです。
春からは小学生。こんなにたくさん作品が作れたのだから、自信もって小学生になってね。

2016年2月7日日曜日

げんきアート作品展&体験会開催中

今日から始まった、げんきアート作品展。本日は70名あまりの方がお越しくださいました。「全労済地域貢献助成事業・アートはじめのいっぽ 無料ワーク体験会」も開催しています。
お時間がある方はぜひお越しくださいませ。

2016年2月4日木曜日

脚立職人

2月6日から7日までコラッセふくしま5階にて開催される、げんきアート作品展&臨床美術無料ワークショップの準備中です。作品展の飾り付けは、脚立が得意だという、カズちゃんです。カズちゃんは、脚立に登らせたらどこまでも上に登り、仕事を片付けてくださいます。
こんな感じで、頑張っています。
無料ワークショップのスペースも作っていますので、お楽しみに…。

2016年2月1日月曜日

全労済地域貢献助成事業「臨床美術無料体験ワークショップ」開催



「全労済地域貢献助成事業」の4回目は、福島市コラッセふくしま5階のプレゼンテーションルームにて、下記のとおり開催いたします。
こちらの「臨床美術 無料体験ワークショップ」は「東日本大震災で被災した子どもたちを救う基金」」の「げんきアート」作品展と同時開催で開催されます。
「げんきアート」は、臨床美術のアートプログラムを市内二カ所の保育所さんで実施した、子どもたちの作品展です。自由な感性で描かれた作品の数々を展示するとともに、ご覧になった皆さんへ臨床美術の無料体験会をご提供いたします。この機会にぜひともご体験ください!
★「げんきアート作品展」2月6日(土).7日(日)15時~17時まで(7日は15時で終了)
★無料体験ワークショップの時間
 2月6() 10:3012:00 14:0015:30
7() 10:3012:00 13:3015:00
★つくるもの
 臨床美術の“色鉛筆アートプログラム”より
6()・「いろいろ田んぼ」 ※木枠はありません。


 7()・ポストカード「美しい色面」 
どちらも500色の色鉛筆で描きます。制作時間は40分ほど。臨床美術士がご対応いたします。
当日お越し下さるか、emiko527★★gmail.com(★を@に変えて)までご予約くださいませ。返信を持ってご予約完了といたします。48時間経っても返信が無い場合は、お手数おかけいたしますが、迷惑メールボックスをご確認くださるか、当日お越しくださいませ。ご対応させていただきます。
皆様のご来場心よりお待ちしております。