2014年12月30日火曜日

ジモティー推薦のお店inAIZU

手作りケーキ&お食事 カフェラウンジ「TOM」さんに行ってきました。来店は3度目?4度目くらいですが、毎回お食事でした。今回は、友人から「トムのくだものてんこもりのデザートがおいしいよ」と言われ、限定というのでさっそく行ってきました。
クリスマス時期でしたので、あちこちクリスマスでした(^^)。店内はアットホームです。で、限定デザートがこちら。
すべてママさんの手作りです。りんご、いちじく、栗のコンポートがてんこもりとチーズクリーム。とくにリンゴのコンポートはサクサクしていて本当においしい。。写真ではこじんまりと見えますが、実際は慌てるくらいてんこ盛りです。限定ですので現在はメニューにあるかどうか…、ですが、お食事もおいしいのでぜひどうぞ。車でしたらお店の前に止められます。のんびりできますよ。※年末・年始のオープン日はお調べになられてくださいネ
カフェラウンジ「TOM(とむ)」(会津若松市一箕町亀賀郷ノ原330)

会津の大根をちぎってみました。


会津若松市で臨床美術のアートプログラムを制作しました。大根をモチーフに、和紙でちぎり絵に仕立ててみました。このプログラムは、軽度の認知症の方から重度の認知症の方、一般、お子さん、社会人オールマイティに対応できます。いつもながら、年齢を問わずにできるユニバーサルなアートプログラムに驚きます。このプログラムはシンプルながらも、なんどでもチャレンジしたくなります。
この後、モチーフの大根はそれぞれのご自宅に行き、さまざまな料理に変わったようです。二度おいしい臨床美術。よくできてるわぁ~。


2014年12月21日日曜日

メリークリスマス

市内の保育園でアートのお仕事をしたさいに、園児たちからいただきました。クリスマスSong付きで。。。ツリーにはいろいろな飾りが付いていて楽しいです。
子どもはその場が楽しかったときなどは、後片付けを率先して手伝ってくれたり、こうして自分の作品や、作品の一部をおすそわけしてくれます。もう少し大きい子になると、手紙を書いてくれます。それはそれは本当にうれしいものです。。子どもだって、大人にいつもやってもらってばかりでは気が済まないもの。誰かが悲しんでいたり、元気がなかったら、自分にできる範囲のことで、何かをしてあげたい・・・と思うのです。それは、歌を歌うことかもしれないし、折り紙の鶴をあげることかもしれないし、ビーズのかけらをあげることかもしれません。「役に立ちたい」という気持ち、「ありがとう」の気持ちは、誰にでもあるのです。そしてそれは、人間の本質でもあるのです。

2014年12月11日木曜日

仕事道具

一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。いつも応援してくれる友人たち・・・。そんな二人から・・・
月光荘の生成りエプロ~ン。いただきました。ほしかったのです! アートで絵の具を使うときや、水物を使うときなどは欠かせません。とくに子供のアトリエを開くときは、知らない間にあちこち絵の具が付き、絵の具まみれの手を洗う暇もなく、エプロンの前で拭いてしまいます(これは性格ネ)。
わがまま言ってリクエストしてしまいました。しっかりした生地なので、ずっとずっと大切に使えます。ポケットも大きいので、 なんでも入ります。白いキャンバスのようです。ありがとうございます(^^)これつけてお仕事がんばるね。